Echoでどんな家電品を操作できるんですか?

照明やエアコン、テレビ、加湿器、AV機器……たくさんあるので順にご紹介します

電球(照明)

照明器具に付いている電球を、Alexa対応のもの(例えばフィリップスHue電球MerossスマートLED電球など)に替えると、Echoでオン/オフできるようになります。電球の種類によっては、明るさや色調調節もできます。Alexa対応の電球はAmazonスマートホームストアの「スマート照明」部門に、各メーカーのものが集まっています。

今使っている電球がAlexa対応でなくても、オン/オフスイッチしかないシンプルな卓上スタンドやフロアスタンドなら、スマートプラグというものを使って、Echoでオン/オフできます。(スマートプラグは電源タップのようなもので、アレクサに対応して電流を流したり切ったりします。Amazonスマートホームストアの「スマートプラグ」部門にいろいろ売られています)

もう1つ、Alexa対応でない照明をオン/オフする方法があります。壁にある(指で押す)スイッチに、「スイッチボット」という小さな装置を取り付けるというやり方です。この装置は、Alexaに対応して、小さなツメを動かし、実際にスイッチを押します。(ただしスイッチの形が合わないと上手くいきません)

天井に取り付けるシーリングライトにも、Alexa対応のものがあります。(例えばソニーのマルチファンクションライトや、アイリスオーヤマのLEDシーリングライトなど。Amazonスマートホームストアの「スマート照明」部門を見ると、他にもいくつか見つかります)

エアコン

エアコンは、Alexa対応のものでなくても、たいていEchoで操作できます。使っているエアコンのリモコンが、赤外線式なら(これが一般的)大丈夫です。スマートリモコンという、アレクサが操作できるリモコン(人間用ではなくアレクサ用)を別に買って、置いておけば、声で命令してオン/オフや温度調節などが出来るようになります。Alexa対応のスマートリモコンは、各社から出ています。どれもAmazonスマートホームストアの「スマートリモコン」部門で買えます。

Alexa対応のエアコンも、各家電メーカーから出ています。これだとスマートリモコンは要りません。ダイキンエアコンのほとんどの最新機種、パナソニックの「エオリア」シリーズ、富士通の「nocria」シリーズ、日立の「白くまくん」シリーズ、シャープ/東芝/三菱のほとんどの最新機種がそうです。

テレビ

>テレビも、上に書いたスマートリモコンで、オン/オフやチャンネル切り替えができるようになります。Amazonスマートホームストアの「スマートリモコン」部門に、色々なスマートリモコンがあります。(基本的にはどれも同じです)

また、パナソニック、ソニー、シャープ、東芝といった主要メーカーのテレビは、多くがAlexa対応です。Amazonスマートホームストアの「テレビ」部門に、ほぼ全てが集まっています。これだとスマートリモコンは要りません。

テレビのオン/オフだけなら、上の「電球」のところで書いたスイッチボットという装置を取り付ければ、できる場合があります。ただし、テレビのスイッチの形が合えば、の話です。スイッチボットがどういうものかは、Amazonの商品ページにある動画を見るとよく分かります。

AV機器

ソニー、マランツ、Denon、KENWOODといった有名ブランドから、Alexa対応の各種AV機器が出ています。これだと、声の命令で再生、停止、スキップ、音量調節などができるようになります。機種によっては、アレクサにAmazon Musicの音楽を検索させたり、選曲させたりして、それをAVシステムから流せるものもあります。

Amazonスマートホームストアの「AV機器」部門には、主にヤマハのAVレシーバーやアンプ、ソニーのサウンドバーやホームシアターシステムなどが売られています。

ロボット掃除機

「ルンバ」をはじめとするロボット掃除機は、多くがAlexa対応です。アレクサに声で命じて、始動・停止させたり、時間指定して掃除させたりできます。ロボット掃除機が別の部屋にあっても操作できます。

Alexa対応のロボット掃除機は、Amazonスマートホームストアの「ロボット掃除機」部門にまとめられています。

加湿器

Alexa対応の加湿器が、少しですがあります。Amazonスマートホームストアの「便利家電」部門を探すと3〜4種類見つかります。アレクサに声で命令してオン/オフさせられます。機種によっては運転モードの切り替えなどもできます。

また、Alexa対応の加湿器でなくても、オン/オフだけなら、上にも書いたスイッチボットという装置を取り付けてできる場合があります。スイットボットは、Alexaに対応して、小さなツメを動かし、実際にスイッチを押します。(なのでスイッチの形が合わないと上手くいきません)どう動くかは、Amazonの商品ページにある動画を見るとよく分かります。

扇風機

Alexa対応の扇風機は、今のところ山善(YAMAZEN)の「AHX-ALD30」と、アイリスオーヤマのサーキュレーターアイ「PCF-SCAI15T」の、2つしか見当たりません。この2つなら、アレクサに声で命令して、オン/オフや風量調節、首振り角度調節、タイマー設定などができます。

Alexa対応でない扇風機は、赤外線方式のリモコン付きなら、ほとんどの場合「スマートリモコン」で操作できるようになります。スマートリモコンは、人間用ではなくアレクサ用のリモコンで、これを買って部屋に置いておけば、アレクサがあなたの代わりに扇風機を操作してくれます。各社のスマートリモコンが、Amazonスマートホームストアの「スマートリモコン」部門で売られています。

Alexa対応でなく、しかもリモコンでもない扇風機でも、オン/オフだけなら、スマートプラグを使ってできます。スマートプラグはアレクサが無線で操作できる電源タップです。扇風機の電源をここから取れば、アレクサに命令して電流の入/切ができるので、扇風機をつけたり止めたりできるようになります。スマートプラグはAmazonスマートホームストアの「スマートプラグ」部門にいろいろな種類が売られています。

空気清浄器

Alexa対応の空気清浄器がダイキン(加湿ストリーマ空気清浄機MCK70WMCK70Xなど)や、シャープ、ダイソン(Dyson)などから出ています。シャープは、2017年9月以降発売の「プラズマクラスター 加湿空気清浄機」シリーズのうち無線LAN機能を内蔵したもの全てです(詳しくはシャープのニュースリリースを参照のこと)。ダイソンは「Dyson Pure Cool Link」シリーズを始めとした様々なシリーズでAlexa対応となっていて、具体的な機種名はAmazon内のDysonスキルページに載っています。マイナーなブランドですが、Coway(コーウェイ)からもAlexa対応のAIRMEGAシリーズ(AIRMEGA 300SAIRMEGA 400Sなど)が出ています。これらAlexa対応機種だと、電源オン/オフと運転モードの切り替えが、声の命令でできます。

Alexa対応でない空気清浄器も、電源のオン/オフだけなら、上にも書いたスイッチボットという装置を取り付けてできる場合があります。(ただ、オン/オフスイッチの形状が合わないと上手くいきません)

暖房器具

Alexa対応の暖房器具は、(エアコンは別として)デロンギの「マルチダイナミックヒーター MDHAA15WiFi 」がよく知られています。これはデロンギならではの無風のオイルヒーターで、アレクサに命令してオン/オフと温度調節ができます。

また、Alexa対応のセラミックヒータ(GoveeLive セラミックヒーター)もAmazonにあります。

Alexa対応でない暖房器具(例えばガスファンヒーターなど)でも、電源スイッチが押しボタン式であれば、「スイッチボット」という装置を使ってオン/オフさせることができます。(スイッチボットは、Alexaに対応して小さなツメを動かし、実際にボタンを押します。Amazonの商品ページにわかりやすい説明動画があります)

また、電源オン/オフだけの単純な電気ストーブなら、Alexaに対応して電気を流したり止めたりする「スマートプラグ」を使って、アレクサにオン/オフさせられます。Amazonスマートホームストアの「スマートプラグ」部門に、いろいろなスマートプラグが売られています。

コーヒーメーカー

コーヒーメーカーのスイッチが押しボタン式なら、多くの場合、スイッチボットという小さな装置を取り付けて、声の命令でスタート(スイッチオン)させられるようになります。ただ、ボタンの形がスイッチボットと合わないと、うまく行きません。

(スイッチボットは、Alexaに対応して小さなツメを動かし、実際にボタンを押します。Amazonの商品ページにわかりやすい説明動画があります)

Alexa対応のコーヒーメーカーは、今のところ「+Style スマート全自動コーヒーメーカー」(上の写真)しかないようです。声の命令で操作できるのはスイッチのオン/オフだけです。

炊飯器

炊飯器のスタートボタンが丁度いい位置にあれば、上に書いたスイッチボットを使って、声でスタートさせられます。

給湯器

給湯器も、オン/オフボタンにスイッチボットを取り付けて、声で操作できます。

カーテン

Alexaに対応してカーテンを開閉する「スイッチボット カーテン」という装置があります。これはカーテンレールに沿って動く、手のひらサイズの自走モーターのようなもの。(取り付けは自分でします)アレクサに声で命令して、カーテンを開け閉めさせられるようになります。Amazonの「スイッチボット カーテン」商品ページに、動きがよく分かる動画があります。

アレクサに声で命令して、扉の鍵(錠)を開け閉めさせることができます。それには、今ある鍵(錠)のサムターンの部分に、スマートロックと呼ばれる装置を被せて貼り付けます。(鍵自体の付け替えはしません)このスマートロックがAlexaに対応し、内蔵モーターでサムターンを回して施錠/解錠します。

AmazonがAlexa対応を認定しているスマートロックが、「Amazon スマートホームストアのスマートロック部門」に集められています。

*この回答はEchoユーザーである本サイトのスタッフによるものです。Amazonの回答ではありません。

「どのEchoにもかかわるベーシックな疑問」へ戻る

Echoを買うならAmazonのAlexaストアで








シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加